日本代表10番 中島翔哉躍動 NMDも活躍
キリンチャレンジ杯日本対パラグアイ
日本2-0パラグアイ
まだまだブログ初心者だから書き出しどうすればいいか迷うよね・・・豆です!
今日はいつもとは違い日本代表戦について語っていきましょう。
今日の日本対パラグアイ戦ですが、、、
パラグアイはコンディションが上がりきってない感じでしたね。前からあんまりプレスをかけてきませんでしたし(元からそんなに前からは目に来る印象もないが)、なによりもゴール前でのマークがとても緩くとてもコパアメリカの時とはまるで別のチームでした。
対する日本は前より良くなった点もありましたね。前からのプレスのかけ方なんかはよくなってると思います。4バック相手には2トップ+両SHではめに行き、相手がダウンスリーの形でビルドアップを試みた際は大迫と南野がパスコースを切りながら片方のサイドに圧縮していく形も取れていました。・・・が、あくまでこれらは選手間での連携の高まり、守備意識の向上によるものでしょう。なぜなら前4人でプレスをかけに行きかわされてしまった時その後ろががら空きだったり、そもそも3人に対して数的不利でいかざるを得ないあたりチームとして守備の約束事があるのか疑問です。そんな中大迫と南野のプレスのかけ方はよかったですね。
攻撃に関しては、アドリブの部分が多いでしょうが中島、大迫、南野を中心にいい形が作れてましたね。特にこの中央でのショートパスとドリブルでの攻撃は観てて楽しいですしこの3人の持ち味がかみ合ってるとも言えます。そこにSBが絡んで繋がったのが今回の2ゴールですね。特に2点目のシーンなんかは起点になった中島のパスはよくそこ見えてたなと言いたくなるパスでしたし酒井弘樹があの位置に位置取れてたのも大きいです。ですがどうしても日本の攻撃陣は狭いとこ狭いとこで連携しがちです。柴崎はそういう時サイドに大きく開かせるパスを出せますが、柴崎がいないときなどは、他の選手がその役割を担わなければなりません。
それからサイド深いとこまで持ち上がってもマイナスに折り返してチャンスになったのは久保建が南野からのマイナスの折り返しをシュートした場面位です。マイナスクロスは上背がなくてもチャンスになりやすいのでどんどん使っていってほしいです。そしてその過程でサイドにWGが張ってその内側をSBやボランチがインナーラップして折り返したりと引き出しを増やせたり、サイドに釣りだして中央での日本の持ち味のコンビネーションも生かせるのでそういうところを突き詰めてほしいですね。
それらの戦術抜きにして今日の中島はよかったですね。ドリブルもキレてましたしいいタイミングで良いパスを出せていましたしなによりポルトでの状況に危機感を感じたのかしっかり守備に戻れてましたね。
そして、久保建英ですが・・・個人の突破としては良いシーンもありましたが、サイドに張らされたことや周りのサポートの不足もあって物足りなかった印象ですね。この辺りは監督が戦術的に適切な修正を加えるべきなんですけどね・・・
それから、大迫の重要性を再確認する試合になりましたね。特に大迫-南野の縦関係ですね。大迫が少し降りてボールを収めてその空けたスペースに南野飛び出していく形がよかったですし、WGが斜めに走りこむ形も良かったですね。逆に永井-南野は降りていく選手がいなくて上手く繋がりませんでしたね。
できれば、次は武藤や上田綺世を呼んでほしいですね。そうしていろいろ試して大迫がいない時の戦術をやってほしいですね。大迫の役割を他の選手にやらせるのは無理があるので、まったく違うオプションを用意してほしいですね。
Buon viaggo!次はミャンマー戦の後!
エジルに見惚れてグーナーになった人。18/19シーズンから戦術ブログを開設してリーグ戦全試合のマッチレビューを投稿している戦術系グーナーです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません