【マッチレビュー】アーセナル対ブライトン「今季ベストパフォーマンスの理由」

Embed from Getty Images

アーセナル2-0ブライトン

アーセナルのベストパフォーマンスの理由

この試合のアーセナルは試合開始からブライトンの最終ラインに積極的にプレスをかけていった。

それでもブライトンは意地でも後ろからのビルドアップを諦めなかった。

ブライトンのビルドアップは2CB+2ボランチが中心、ボランチはグロスがアンカー気味に中央に陣取りギルモアが左落ちして左SBのミルナーを押し上げる配置で右はシンプルにフェルトマンが低い位置に陣取っていた。

アーセナルは2CB+GKにはジェズスとウーデゴールが2トップを構成しボールホルダーにプレッシャーをかけ、その後ろでハヴァ―ツがグロスを抑えて中央の起点を封鎖する2+1の前からのプレッシングにサイドの低い位置はWGが抑える配置で迎え撃つ。

ブライトンは2CB+2ボランチで手詰まりになるとトップ下のララーナがタイミング良くアーセナルのプレスの間に顔を出すがここはライスがそのまま潰しに行く。

強引につなげば高い位置で奪いショートカウンター、縦に強引に通せばサリバ、ガブリエウが敵陣にもお構いなしに出張って行き甘えた縦パスをカットしアーセナルのボール保持に繋げる。

昨シーズン強い時のアーセナルのような前からのプレッシングで相手を押し込む戦いを披露した。

また、切り替えの守備でも今シーズン多く見せていた省エネのネガトラでは無く昨シーズンや今シーズンも重要な試合で見せた高い位置で奪い返しにかかるネガトラを披露。

特に高い位置で1stDFとして機能するハヴァ―ツ、アンカーからブライトンのカウンターの芽を潰すライス、敵陣深くに出張っていくことも厭わないガブリエウとサリバが機能していた。

アーセナルはビルドアップ時は2-3-5を継続してきたが、異なる点は明確にビルドアップ時にウーデゴールをアンカーに収める機会が増えたことだ。

ウーデゴールが1列降りてライスとジンチェンコがライン間に侵入する機会がこの試合では多くなった。

全員が自分の立ち位置を守れる前提の下、理に適ったポジショニングをかっちり決めて人はあまり動かずボールが動くことで機能的に崩すのが昨シーズンの3-2-5。

対して、ここ数試合の2-3-5はそれぞれのポジショニングにはゆとりがあり個人の裁量にゆだねられる範囲が大きい分、合わない時もあるがライスやジンチェンコのようにポジショニングが90分通して安定しない選手をカバーしやすく、今シーズンのアーセナルに見られるポジションチェンジの多用とも相性が良い配置となっていた。

おわりに

前半は15本のシュートを放ち、ブライトンのシュートを0本に抑え込みながらもスコアレスで折り返し、内容は良いのに取りこぼすパターンかと危惧されたが後半に入ると53分にCKをファーで待っていたジェズスが押し込み先制に成功すると87分にはカウンターからハヴァ―ツがGKとの1対1を冷静に決めて追加点を奪い2-0で勝利を収めた。

今日は全員のパフォーマンスが良かったが、特にアンカーの位置でのビルドアップとファイナルサードでの右IHとしての崩し、そして前からのプレスの先導役としての貢献が大きいウーデゴール、追加点の他に90分通して正確なポジショニングでビルドアップをサポートし、ネガトラの際の1stDFとしての貢献が大きいハヴァ―ツ、アンカーの位置から前プレス、ネガトラ時の回収役、潰し役として90分を通して中盤を制圧、攻撃面でもオンザボールで違いを見せたライスの3人は特に際立っていた。

次節はアンフィールドでリヴァプールとの首位攻防の大一番だが今日のパフォーマンスができれば十分に勝つチャンスもあるだろう。

アーセナルの試合を見るなら、こちらのブログも参考にしてください。

アーセナルの試合をスマホで無料で見る方法!

kakuyasuphone-news.com/premier-league/

おもしろかったらこちらクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ アーセナルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

↓こちらから読者登録していただければ新着記事を見逃さずに読めるので是非!
soccer-coffee20001113のブログ - にほんブログ村
IMG_8090