【マッチレビュー】トッテナム対アーセナル「アルテタの意思表示」
もくじ
試合のハイライト
両チームのスタメン
スパーズは前節リヴァプールのホーム、アンフィールドから貴重な勝ち点1を持ち帰ったメンバーからスタメンを1人変更してこのノースロンドン・ダービーではアーセナルをホームに迎え撃つことになった。
CBのロメロがケガで欠場となり、代役としてダビンソン・サンチェスが起用されている。
アーセナルは開始早々の2ゴールを守りきり勝利を収めた前節リーズ戦と同じスタメンでこのトッテナムホットスパースタジアムに乗り込むことになった。
サカとホワイトがこの試合に間に合わないのではないかという話も出たが、サカはスタメン出場、ホワイトはベンチスタートとなった。
また、冨安をソンフンミンにぶつけるために右SBで起用されるかどうかも話題になったが、結局リーズ戦で上手く言った形を継続し左SBでの起用になっている。
ハイプレスはスタイルへの自信の表れ
普段のアーセナルは1-3で中央からサイドに押し出す前プレスを行うが、この並びは対4バック仕様だ。
対5バックでどのような配置にしたかと言えば、1-4の並びでのプレスだった。
普段も後ろからジャカがボランチを抑えに行くことがあるが、この試合ではプレスの開始時からスパーズのダブルボランチの前に立ち、そこからCBにもプレッシャーにも行ける立ち位置にいた。
スパーズの3CBは特にこの前プレスに対してビルドアップが苦しんでいたことからもこの策が機能したことが伺える。
その一方で広いピッチで常に中央→サイドのプレスを行うため、運動量も多くなり、少しでもプレスが遅れれば前からのプレスが剝がされることになる。
そうなると、この4-1-4-1のプレスの代償としてがら空きになるエルネニーの両脇を起点に一気に前進を許すことになる。
エルネニーの左脇はクルゼフスキ、右脇はソンフンミンが降りてきて起点になる動きを見せていた。
クルゼフスキに対しては冨安がエメルソンのケアもしつつしっかり潰していた一方でソンフンミンに対してはホールディングもしっかり潰しに行っていたとはいえ前を向かせるシーンやイエローを貰うシーンがあった。
仮にここがホワイトだとしたらもっとスマートに突いて奪えてたかもしれないが、それでもホールディングもできる限りの仕事は全うしていたし、そこまで問題ではなかったようにも感じる。
スパーズを相手にするなら、スパーズにボールを持たせて冨安、ホールディング、ガブリエウの3CBの5バックでがっちり固めてカウンターという方が理にかなっていただろう。
しかし、それをしなかったのはアルテタのチームとスタイルに対する自信と信頼の表れだと感じる。
相手に合わせて引きこもるフェーズは終わり、真っ向から殴り合って勝つ、そんな強者としての立ち回りを目指し、スパーズ相手にそれができると考えたのだろう。
実際、序盤はその立ち回りでスパーズと一進一退の攻防を演じていたのだから、その選択が間違っていたとも自身が虚勢だったとも思わない。
冨安左SBはアルテタのスタンス
仮に右SBが冨安だったとしたら、ソンフンミンは冨安が抑えセドリックはクルゼフスキのマークにつく形で4-1-4-1の守備の形になっていただろう。
この形だとしたらホールディングが退場させられる形はなかっただろうし、先制点のPK献上シーンも冨安なら対応できていたとは思う。
その一方で、セドリックをクルゼフスキにぶつけることで今度は左サイドのマッチアップで後手に回る可能性が高い。
冨安をどちらのサイドに置いたとしても、逆サイドのマッチアップで後手に回るリスクを考えたら、前節上手くいった形を継続することで選手への信頼を形にしたのだと感じるし、アルテタの中に数ある選択肢の中で、外から見て明確な悪手を選んだわけではないと感じる。
また、攻撃面でのメリットを優先したという捉え方もできる。
ベストコンディションではないサカvsベン・デイビス&セセニョンとコンディションのいいマルティネッリvsダビンソン・サンチェス&エメルソンのどちらを重点的に狙うかと聞かれれば大体の人は後者を選ぶだろう。
そして、そのマルティネッリをサポートするためにはリーズ戦で上手くいっていた冨安の左SBとジャカのスムーズなポジションチェンジと配球を活かしたいと考えるのも納得だ。
実際、15分にはライン間にポジションを取り直した冨安を経由してエメルソンの背後を突いたマルティネッリの抜け出しからのマイナスの折り返しでチャンスを迎えていた。
おわりに
冨安左SBとこの試合の前からのプレスの形はアルテタの上手く行った形は継続するというスタンスとシティ相手でもリヴァプール相手でも引かずにやり合うという意思表明を継続した上での選択肢だったのだと感じる。
試合はPKで1点先制した後、33分にホールディングが退場した直後にサカがファールを受けたはずなのにスパーズのFKからCKに繋がり、ケインに押し込まれて2失点目を許してしまった。
その後、3-5-1でサカとマルティネッリを左サイドに集めた形からの打開を狙うも後半開始早々にソンフンミンのゴールを許してしまい終戦。
なんとも後味の悪いノースロンドンダービーになってしまったが、まだ勝ち点1差でアーセナルが4位だ。
残りの2節を連勝で終われれば晴れて6シーズン振りのCL復帰となる。
正直、スパーズがバーンリーやられるのでは?と思っているが、それを期待しているようではどうしようもないのでバーンリーには期待せず応援することにする。
我が軍が2連勝すればいい、それだけだ。
エジルに見惚れてグーナーになった人。18/19シーズンから戦術ブログを開設してリーグ戦全試合のマッチレビューを投稿している戦術系グーナーです。