【マッチレビュー】アーセナル対レスター「SBの位置取りの重要性」

Embed from Getty Images

アーセナル2‐0レスター

試合のハイライト

両チームのスタメン

両チームのスタメン+交代選手

ビルドアップにおけるSBの重要性

アーセナルのビルドアップ

アーセナルのビルドアップの特徴の1つは両SBが内側に絞りビルドアップに加わる点だ。

これにより、大外で幅を取るWGやWGが押し下げたスペースに降りるIH(ジャカやウーデゴール)へのパスコースに角度がついて視野を確保しやすくなる。

また、ハーフスペースへのパスコースも確保できる分、守備側としてはプレスを決め打ちしにくくなるという側面もあり、前プレスでビルドアップを捕まえにくくなる。

今のアーセナルがSBがビルドアップの出口になりそこからサイドをえぐっても中央に侵入するパターンでもプレスを回避できる理由の1つがそれだ。

1アンカー気味になるトーマスポジションの取り直しも重要だ。

CBがボールを持っている際2トップがトーマスへのパスコースを警戒して蓋をするため、自身へのパスコースは作れないがその分SBが浮きやすくなる。

そして、CB→SBのパスが出ると、SBからのパスを受けられる位置に動き直すことで、相手の2トップのプレスを回避できるし、仮にSBから直接パスが来なくてもライン間の選手に当ててレイオフで落としたところで前向きでボールを持てるので、トーマスの展開力が発揮される。

レスターのビルドアップ

対して、レスターのビルドアップは4バックでSBは低い位置で張っていることが多い。

アーセナルとの試合で4バックにする時はリスク管理なのかSBが低い位置にいる傾向が強いように感じる。

そして、SBが低い位置で張っていると、WGへのパスコースに角度がつかないため、前を向いてパスを受けることが難しく、突破の難易度を上げてしまう。

また、中央へのパスコースを作れない分、アーセナルのWGも迷いなくプレスに行くことができ、結果アーセナルの2トップ+両WGの4人でレスターの4バックをしっかり捕まえられるという形になっていた。

その中でも、レスターは左からの崩しが脅威になっていたが、これはデューズバリー=ホールの動きバーンズの仕掛け以外にも、ルーク・トーマスが少し内側に絞ってボールを受けていたということもあるだろう。

前述の通り、SBが内に絞るとWGへのパスコースに角度が付き、前を向いて仕掛けやすくなる。

そして、前を向いたバーンズの仕掛けとデューズバリー=ホールのオフザボールの動きによってセドリックは対応に手を焼いていた印象だ。

この試合のSB4人のヒートマップを見てもらうと分かるが、WGの仕掛けが機能していたところのSBのヒートマップはタッチライン際よりも少し内側が濃くなっている。

ルーク・トーマスはタッチライン際も濃くなっているが、これはレスターのビルドアップがほとんど機能していない時間帯は張っていたからだろう。

交代選手投入後のレスター

毛色が違ったのは途中出場でピッチに入ったジャスティンだ。

そもそも、最初からWGのように高い位置を取り、その分空いてくる低い位置のスペースは同じく交代でピッチに入ったエンディディやトップ下でスタメンのマディソンが降りてくることで、低い位置からの組み立てを担っていた印象だ。

けが人などの事情もあるだろうが、レスターのベストフォーメーションは最初から後ろが3バックになりジャスティンが高い位置を取れてマディソンも高い位置にいられるような3-4-1-2のように感じる。

的確なタイミングのオーバーラップ

最高のタイミングのオーバーラップ

今のアーセナルの崩しの局面における武器の1つはWGの突破だ。

もちろん、両WGの突破力があってこそなのは言うまでもないが、両SBのサポートが素晴らしい。

WGにパスが通り、仕掛ける時に、ちょうどWGとSBが1対1になる時に追い越すタイミングでオーバーラップをしているため、瞬間的な数的優位が生まれる。

オーバーラップをするSBに気を取られすぎるとカットインを許してしまい、逆にSBを無視するとパスを出されて深い位置からクロスを入れられてしまう。

この時、よくあるのがオーバーラップが早すぎて相手をずらせないという現象だが、ティアニーとセドリックはこれがほとんどないのが良いところだ。

おわりに

ラカゼットにも久しぶりにゴールが生まれてチームはクリーンシートを達成、そしてリーグ戦5連勝だ。

前半の途中からは少し我慢の時間もあったがそこを耐えたことも大きい。

何よりも後半に見せたヴェンゲルボールを彷彿させるワンタッチでのつなぎの連続によるプレス回避だ。

今のアーセナル、そしてアルテタのスタイルを表現するにはこのツイートの表現が的確だと個人的には思う。

次節はリヴァプール、勝ち点差的にはここを落としてもダメージは少ないが、それでも正月のシティ戦に続いてアーセナルが欧州のトップオブトップと比較してどれくらいの位置にいるかを知るためには絶好の機会だろう。

怪我人を無理に復帰させたりするのはやめて欲しいが、今起用できるメンバーで尽くせる策を練り挑み、前線、願わくば勝利して欲しいものだ。

あと、今日のアンソニー・テイラー主審は良かったよね。

お知らせ

悲しいことに現在就活中のため、安定したマッチレビューの更新が困難になっています。

試合は見ているので、マッチレビューを書けない時はTwitterで試合後に軽く振り返りをしたりするのでこのブログのサイドバーからちったーに飛んでいただければ幸いです。

スパスィーバ

アーセナルの試合を見るなら、こちらのブログも参考にしてください。

アーセナルの試合をスマホで無料で見る方法!

kakuyasuphone-news.com/premier-league/

おもしろかったらこちらクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ アーセナルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

↓こちらから読者登録していただければ新着記事を見逃さずに読めるので是非!
soccer-coffee20001113のブログ - にほんブログ村
IMG_8090