【マッチレビュー】ウェストハム対アーセナル「それぞれの立ち位置の意図」

Embed from Getty Images

試合のハイライト

両チームのスタメン

両チームのスタメン+控え選手

ウェストハムはミッドウィークに行われたEL準決勝1st legフランクフルト戦からクレスウェル、ズマ、ライス、ランシーニ、フォルナルス、ボーウェンの6人は継続してスタメン出場だが、残りの5人入れ替えてきた。

ELは1-2に終わったものの、まだ望みをつないで入る状況なことを考えれば、ELに軸足を置くこともうなづける。

対するアーセナルは快勝を収めた前節のユナイテッド戦から3人を入れ替えてきた。

冨安復帰後初スタメンを飾った一方で今度はホワイトがケガで欠場、検査が必要ということでまたしてもキープレイヤーが離脱してしまった。

それぞれの立ち位置

アーセナルのボール保持時の配置

ウェストハムの守備時の配置は4-2-3-1だった。

4-4-2ではなく4-2-3-1だ。

CFのボーウェンはCB間を切るような立ち位置にいたが、アーセナルがやるようなサイドに追い詰めて奪ってやろうという狙いではなく、必要最低限の制限をかけるためのものに見えた。

重要なのは2列目の3人だ。

試合がスタートしてからはランシーニの両脇ジャカとエルネニーが立つような配置になっていたが、エルネニーにはランシーニ、ジャカにはフォルナルスがマークにつきやすい状態になり、なおかつ冨安には最初からベンラーマがマークについていたためCBは持てるけど出し先に困る状況になっていた。

エルネニーがウェストハムの2列目のプレスの前まで下りてきてしまうことでCBが運ぶスペースを潰してしまったことも影響していただろう。

しかし、エルネニーはまだまだムラがあり、下りすぎてしまう時もあるが、我慢して少し高い位置で待つこともできるようになっていたことも忘れてはいけない。

ウェストハムの3-1のプレスの後ろに目を向けるとダブルボランチはそれぞれハーフスペースに侵入している選手をマークすることがタスクだったように感じる。

ライスは右ハーフスペースのウーデゴールをマークし、ノーブルはマンマークではないが左ハーフスペースに入ってくるマルティネッリを意識して左ハーフスペースを守ることを意識していた。

結果、ウェストハムのダブルボランチは中央に鍵をかけるというよりは少しサイドに流れていたため、CBの前にスペースが生まれ、そこを上手く使ったのがエンケティアだ。

ダブルボランチの間に降りてきて楔のパスを引き出して起点になるのだが、この時フリーで受けられる場面でさばくのはもちろん、ズマが潰しに来る場面でも粘れていたことは大きい。

マルティネッリはいつもの大外から幅を取りつつ仕掛けたり裏を狙う役割ではなく、幅はタヴァレスに任せてハーフスペースに入って行く役割を担っていたが、ビルドアップ時に内側に入りすぎたことでタヴァレスが孤立気味に見えた。

左サイドはCBのガブリエウと高い位置を取る時に高い位置に行きすぎるタヴァレス、幅を取るタヴァレスと内側に入るマルティネッリの距離感が遠すぎた印象だ。

おわりに

この試合、内容は決して良いものではなかったがその中でもCKから2得点を挙げて勝ち切れたことに意義があった。

シーズンの38試合、すべてにおいて完璧な試合ができればベストだが、それは不可能だし、勝ち試合すべてが内容が良いものかと言われたらそんなわけもない。

よくない試合をよくないなりにどう勝つか、これはアルテタアーセナルに重くのしかかる課題だった。

これまでは良い内容で圧倒したり、強豪と渡り合った末に勝利する一方、悪い時はとことん結果も悪かった。

それが、今シーズンは悪いなりに勝てる試合も出てきたことはチームとしてたくましくなった証だろう。

あとはノースロンドン・ダービーで4位フィニッシュを決めてAll or Nothing は素晴らしい最終回を決めて欲しいものだ。

それと、今シーズン限りで審判を引退するマイク・ディーンにとっておそらく今日がアーセナルを担当するラストゲームだっただろう。

お疲れさまでした。

アーセナルの試合を見るなら、こちらのブログも参考にしてください。

アーセナルの試合をスマホで無料で見る方法!

kakuyasuphone-news.com/premier-league/

おもしろかったらこちらクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ アーセナルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

↓こちらから読者登録していただければ新着記事を見逃さずに読めるので是非!
soccer-coffee20001113のブログ - にほんブログ村
IMG_8090