【マッチレビュー】アーセナル対クリスタル・パレス「5得点快勝でも油断できない理由」

Embed from Getty Images

アーセナル5-0クリスタル・パレス

両チームのスタメン

IMG_0358

パレスでボールを持たせていいのは

アーセナルのこの試合の前からのプレスの配置は4-1-4-1

ジェズスが3バックの中央のアンデルセンにプレスをかけ、その後ろの2ボランチにはアーセナルも2IHがつく形で対応。

3バックの左右(インサイドバック)に出させるとボールサイドのIHがスライドしてプレスをかけ、ボールサイドのボランチにはライスの縦ズレでマークを引き継ぐ。

たまにライスの縦ズレが遅れるシーンはあったがあまり問題になる場面は無かった。

WBにはWGがマークに付き近場の出し先を抑えてロングボールを蹴らせてパレスの前線とアーセナルのDFラインの競り合いで回収してアーセナルのボール保持のフェーズに移行した。

ドバイ前後の変化

ドバイ前の連敗期間中はボール保持時にライス、ジンチェンコが降りすぎる問題、チーム全体で足元の意識が強くなり過ぎて相手の陣形を押し下げられない問題、そもそもWGが幅取って仕掛ければ良いのに内側に入るからSBが幅取ってる問題etc…色々と問題が発生していた。

ライス、ジンチェンコが降りすぎるのは継続でパレスが5–4-1の1トップのマテタの回りに人が多すぎる状態が継続した。

しかし、後ろでボールを持った時の裏を狙う意識は目に見えて向上、ロングカウンター時にドバイ前だとトーンダウンしていた場面でもフィニッシュまで持って行く回数が増えたこともポジティブな要素だ。

トロサールのゴールはまさにその姿勢が実った場面だ。

スミス=ロウが序列を上げるには

ウェストハムがローンでの獲得を目指しているという噂が出てくるも否定され、スミス=ロウ本人も残留の意志が固く、チームとしてもスミス=ロウを手放す気は無い。

しかし、序列が低いのも事実で今日は久しぶりに長めのプレータイムを確保できた。

スミス=ロウ投入後はボールの回りも良くなり、スミス=ロウライン間での顔の出し方やレイオフ、動き出しの質も高くボール保持時のクオリティが健在なことは証明した。

その一方でネガトラ時の守備では寄せには行くが、ハヴァーツやライスのように高い位置で奪い切る守備ができないという課題も引き続き露呈している。

ゴールやアシストといった数字を残すことも必要だがそれ以上に序列を上げるために必要なのは守備強度の向上だ。

終わりに

連敗脱出、5得点快勝とトンネルは抜けたように感じる。

裏への動きとカウンターの意識が高まったのもプラス材料だが、ボール保持時の立ち位置等改善点は山積みだ。

5得点快勝とはいえ内訳はガブリエウのCK2ゴール、ラヤの好判断から始まったロングカウンター、パレスの不用意なプレーによるボールロストからのカウンター、キックオフからの流れでGKまで戻させて蹴らせたボールを回収した所からの崩しだ。

5ゴール目もパレス側の気持ちが切れた状態で切り替えの守備が緩かった。

もちろん、ゴールを奪うまでの個人の技術は素晴らしいがチームとしては2月5日のリヴァプール戦までにもう1段階も2段階も引き上げていきたいところだ。

アーセナルの試合を見るなら、こちらのブログも参考にしてください。

アーセナルの試合をスマホで無料で見る方法!

kakuyasuphone-news.com/premier-league/

おもしろかったらこちらクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ アーセナルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

↓こちらから読者登録していただければ新着記事を見逃さずに読めるので是非!
soccer-coffee20001113のブログ - にほんブログ村
IMG_8090